
1871(明治4)年の郵便創業以来147年、日本郵便は、強みである全国約24,000ある郵便局ネットワークを拠点とし、日本に住むすべての方に様々なサービスをお届けしてきました。長い間地域に密着し、地域の皆さまと信頼関係を築いてきたのです。
日本郵便理解コースでは、会社の事業概要説明や、実際に日本郵便で働いている社員の紹介を通じて、「日本郵便で働くこと」がどのようにお客さまのよりよい生活づくりに貢献しているのか、具体的にイメージできます。
また、この1dayインターンシップのために用意したオリジナルのグループワークで、「社会人として働く」ということを模擬的に体験できます。
インターンシップを通じて自己成長したいという高い志と、当社のことをもっと知りたいという情熱を持った方との出会いを楽しみにしています。
ご応募、心よりお待ちしています。
01 日本郵便の理解
日本郵政グループとグループ各社の役割を学ぶとともに、約24,000の郵便局といった全国に広がるネットワークを活用した、日本郵便の幅広い事業領域や商品・サービスについてご紹介します。
02 グループワーク
日本郵便のオリジナルグループワークを通じて、お客さまの生活の基本となる郵便、貯金、保険というサービスが郵便局を介してどのように提供されているか考えていただき、実際に郵便局で働く地域基幹職・一般職の社員のお客さまへの商品・サービス提供シーンを体感していただきます。
同時に、グループの仲間と課題に対して考え抜き、自分たちの答えを導き出すことで、社会人として働くということを模擬的に体験できます。
グループワーク後は、社員からフィードバックも行います。
03 社員紹介
日本郵便で働いている社員が、実際にどのような仕事をしているのか紹介します。社員へ質問する時間も設けますので、知りたい事、気になることはなんでも聞いてください。
札幌 | : 11月29日(木) |
---|---|
仙台 | : 12月21日(金) |
さいたま | : 12月14日(金)、15日(土) |
東京 | : 10月20日 (土)、21日(日) |
川崎 | : 10月29日(月)、11月12日(月) |
長野 | : 12月16日(日) |
金沢 | : 12月26日(水)、27日(木) |
名古屋 | : 12月13日(木)、14日(金) |
広島 | : 10月27日(土)、12月8日(土) |
岡山 | : 10月28日(日)、12月9日(日) |
松山 | : 12月14日(金) |
高松 | : 12月9日(日) |
札幌 | : 2月21日(木) |
---|---|
仙台 | : 1月11日(金)、22日(火)、2月8日(金) |
川崎 | : 2月15日(金)、27日(水) |
長野 | : 2月11日(月・祝) |
静岡 | : 2月20日(水) |
名古屋 | : 1月28日(月)、2月17日(日) |
大阪 | : 2月2日(土)、3日(日)、23日(土)、24日(日) |
広島 | : 2月16日(土) |
岡山 | : 2月17日(日) |
福岡 | : 2月15日(金) |
那覇 | : 2月19日(火)、20日(水) |
※実施場所によって、一部内容が異なる場合がございます。
札幌 | |
---|---|
仙台 | |
さいたま | |
東京 | |
川崎 | |
長野 | |
金沢 | |
名古屋 | |
大阪 | |
広島 | |
岡山 | |
松山 | |
高松 | |
福岡 | |
那覇 |
※詳細はマイページにてお知らせします。
※実施場所は、変更となる可能性がございます。
各回20名~60名程度
現在、大学・大学院・短大・高専・専門学校に在籍されている方
報酬、交通費はありません。
本インターンシップは、当グループの採用選考とは一切関係ありません。
ゆうちょ銀行の貯金残高は本邦最大級179.8兆円。
この貯金残高は、お客さまからいただいた信頼の証であり、ゆうちょ銀行が多くの人々の生活に寄り添い、世の中に不可欠なインフラとしてご利用いただいている証です。
また、運用資産は207.7兆円。世界有数の機関投資家でもあります。
今後は、今までの強みを活かしつつ、新たなテクノロジーを駆使して、時代の流れに沿った新しいサービスを展開していきます。
ゆうちょ理解コースでは、ゆうちょ銀行に関する深い事業理解はもとより、社会人として『働く』ために必要な力が身に付く機会を提供します。
高い志を持った方との出会いを楽しみにしています。ご応募お待ちしています。
01 事業理解
日本郵政グループとゆうちょ銀行のビジネスモデルについて、座学やDVDの視聴等を通じて理解を深めていただきます。
02 グループワーク
ゆうちょ銀行の業務を身近に感じていただけるよう、店舗でのコンサルティング業務を疑似体験できるようなコンテンツをご用意しました。
社会人として必要なチームワーク・コミュニケーション能力が身につくだけでなく、働くことについて深く考え、視野を広げていただける内容となっています。
03 社員との交流
ゆうちょ銀行社員とのパネルディスカッションや座談会などを通じて、働くことの意義やキャリア感の醸成の一助としていただくほか、『ゆうちょ銀行で働く』とはどのようなものかイメージを明確にしていただけます。
※実施場所によって、一部内容が異なる場合がございます。
札幌 | : 11月17日(土)、12月11日(火) |
---|---|
長野 | : 12月14日(金) |
広島 | : 12月6日(木) |
松山 | : 12月1日(土) |
札幌 | : 2月2日(土) |
---|---|
東京 | : 2月14日(木) |
川崎 | : 1月31日(木) |
名古屋 | : 2月19日(火) |
福岡 | : 2月20日(水) |
札幌 | |
---|---|
東京 | |
川崎 | |
長野 | |
名古屋 | |
広島 | |
松山 | |
福岡 |
※詳細はマイページにてお知らせします。
各回20~50名程度
現在、大学・大学院・短大・高専・専門学校に在籍されている方
報酬、交通費はありません。
本インターンシップは、当グループの採用選考とは一切関係ありません。
かんぽ生命の保有契約件数は業界トップクラスの約3,040万件。簡易生命保険事業の創業から100年以上の歩みの中で、当社は多くのお客さまの生活を支え、多くのお客さまから信頼をいただいています。これからの100年もお客さまから信頼され、愛される会社であり続けるよう、「お客さまから選ばれる真に日本一の保険会社」を目指します。
かんぽ理解コースでは、かんぽ生命の事業概要の説明や、「働く」ということについて、具体的にイメージする機会を提供します。かんぽ生命が地域社会にどのように影響するのか、お客さまのよりよい生活づくりに繋がっているのかを実感し、みなさんの未来の手がかりになる体験をしていただきます。
ご応募お待ちしています。
~1日でかんぽ生命の理解が深まる「1Dayインターンシップ」を行います~
01 事業理解
日本郵政グループと各社の役割やかんぽ生命の事業理解を深めていただきます。
02 グループワーク
インプットしたかんぽ生命の情報を駆使し、かんぽ生命の仕事(郵便局支援・法人営業・保険にまつわる事務)が地域社会にどのように影響するか、グループワークを通じて体験していただきます。
グループワークでは、社員によるフィードバックにより、より理解を深めていただきます。
03 自己成長
体験で学んだことをベースに、社会人として必要な能力を実感し、自己成長を感じていただきます。新たな自分を発見して、社会人としての活躍イメージを高めていただきます。
札幌 | : 12月15日(土) |
---|---|
名古屋 | : 11月18日(日)、12月8日(土) |
札幌 | : 2月6日(水)、21日(木) |
---|---|
仙台 | : 2月26日(火) |
東京 | : 2月20日(水) |
川崎 | : 2月27日(水) |
長野 | : 2月20日(水) |
金沢 | : 2月27日(水) |
名古屋 | : 2月12日(火)、18日(月) |
大阪 | : 2月15日(金) |
広島 | : 2月19日(火)、21日(木) |
松山 | : 2月14日(木) |
福岡 | : 2月15日(金) |
那覇 | : 2月19日(火) |
札幌 | |
---|---|
仙台 | |
東京 | |
川崎 | |
長野 | |
金沢 | |
名古屋 | |
大阪 | |
広島 | |
松山 | |
福岡 | |
那覇 |
※詳細はマイページにてお知らせします。
各回20~50名程度
現在、大学・大学院・短大・高専・専門学校に在籍されている方
報酬、交通費はありません。
本インターンシップは、当グループの採用選考とは一切関係ありません。